日本と中国のモノづくりの架け橋に
三栄産商株式会社は、兵庫県の行政をはじめとする各界からご支援を受けている「日中経営大学校事業」から生まれ、2017年3月に神戸に設立することができました。
設立の目的の一つは日中両国における製造業に関連する貿易及び企業間の協力と交流を深めていくことです。
弊社は見積もりから納品まで、丁寧な対応によりお客様に満足していただける
「高品質・低価格」な製品を中国からお届けするとともに、
「多品種・小ロット・単品オーダー」にも素早く対応いたします。
今後、日本全国に事業を拡大し、中国やアジア諸国とも円滑な経済活動をするための橋渡しになりたいと考え、日々の努力を重ねております。
【日中経営大学校事業とは】
日中文化教育経済関西交流協会の長い交流の中で始まり、兵庫県知事をはじめ多くの人々のご支援で毎年神戸で開催されています。
モノづくり関連事業
- 中小部品機械加工
- 大型部品機械加工
- 自動車試作プレス金型
- プレス部品
- プラスチック金型
- 自動車メインプレス金型
三栄産商では中国に自社工場が2社あり、また中国国内にも協力会社が40社ほどあります。
協力会社としては東北の吉林、大連や南の上海、昆山などに金型・機械加工製造会社など多くあります。
それらのほとんどは日本や欧米の企業と取引を行っております。
お客様のニーズに応じて、加工技術の高い部品からコストダウン可能な部品製造までご提案とご協力を致します。